本日、中津川市に移動。
のんびり下道で移動すること2時間
『夜明けの森きらめきパーク』に到着。
しばし湖畔を散策、いわゆる”モミジ”も色づき始めています。
芝生の広場で3段重の弁当を頂く。さわやかな風が吹き抜ける中、至福のひと時。
赤とんぼ達も忙しく動き回る。
もう秋ですね。
その後隣接する『鉱物博物館』を見学。
大きな石鉄隕石にも触れます。
学生時代を思い出しますね。岩石の薄片なんか夜中までかかって何枚作ったことか。。。
敷地内では”ストーンハンティング(水晶さがし)”が体験できます。
どんなものかなと半信半疑にやってみると・・・
大人2人、夢中になってしまった。慣れてくると意外と見つけることが出来る。
大小15個ほどの水晶を発掘することができました。
そのうち、複数の水晶が花崗岩に取り込まれているものを頂いてきました。
この体験学習は面白い!
しかも安い!!(入館料金に含まれている)そして、お土産として1つもって帰れる!!!
お子さんから大人まで、お薦めします !!!!
中津川鉱物博物館
有名な阿寺断層もこのすぐ近く。
次回訪れる時は、こちらも見学しに行こう。すっかり時間が過ぎてしまったが、最終目的地へ向かう。
道の駅花街道付知では年に一度のクラフトフェアーが行われていた。
会場に付いたとほど同時に”ホタルの光”が流れてしまい、駆け足で周るぐらいしかできなかった。
来年はゆっくりと見たいものです。
このところ無無線が続いている。
明日はプチ移動運用でもしようかな~。
※ちなみに、見つかる水晶の大きさは、3×3×15mm程度がほとんどです。
今回は、たまたま6×6×23mmと花崗岩に小さな水晶の結晶が付着した物を見つけました。
写真に写っている大きな塊は水晶になりかけの物で、水晶ではありませんのであしからず。
2010年10月16日土曜日
発掘体験
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿