いつものメンバーでイレギュラーのキャンプに行くことに。
ついてに移動運用ができるぞ!!
と期待したが、遠方ということで他の車で乗り合わせ・・・。
無線機外さねば。。。
気になる天気だが、現地についてもなお本降り。
こりゃ本命のダブルバズーカアンテナも張れない。。。
しかも標高2000mほどなので相当寒い。
小雨になったのを見計らいホイップアンテナを設置。
先輩の車にペッタン基台+MAT50+HF16FXをセット。
RIGの簡易SWR計でチェックしダイアルをくるくる。
およよよよ???
DXがよく入っている。
コンディションが良いのかロケが良いのか。
交信できたのは6局だが他にもよく聞こえていた。
イタリア、ベルギー。。。
パイルでどうしようもなかったけど。
他の局長さんに聞いてみたけどアフリカなんかも聞こえていたらしい。
しかし、1.2m長ホイップアンテナで良く飛んでくれているもんだ。
本日の結果(8/30~8/31)
18MHz 6,7,8エリア 4局
DX 6局
(BT1OB,BT1OJ,BT1OY,XU7TZG,HB9RDE,DL3YAF)
2008年8月31日日曜日
南乗鞍キャンプ
2008年8月29日金曜日
豪雨
今日になり新聞とニュースを見ると、昨晩の豪雨のすごさがわかってきた。
名古屋市内でも浸水や避難勧告が出ていた地域もあるようだ。
しかし、都市は豪雨に弱い。
かと言って対策には莫大な予算が必要だ。
どれを優先して進めるかを決めるのは難しいだろうなぁ。
うちの社員は、金山付近のJR車内で一晩過ごしたらしい。
たいへんだ。。。
2008年8月28日木曜日
ゲリラ雷雨
最近現場に出る機会が多くなり雨が気になる。
しかし近ごろの雨は突然降り出す。
暗くなってきたなぁ・・・と気づき、おたおたしているとポツポツ・・・・・・ざぁぁぁぁぁーーーーーー。
これじゃぁ道具を片付ける間もなく、養生する間もなく。
今日は豊橋市でゲリラ雷雨、100mm/1hrだったそうな。
現地で現場が稼働しており、心配だ。
と、この記事を書いている今も雷鳴がとどろき、床が揺れている。
とりあえず、コンセントを抜くことにする。
2008年8月26日火曜日
境内
2008年8月25日月曜日
無無線
今日は無無線。
昼休み、車で聞いてもあんまり聞こえないし、帰り道でも弱々しくしか聞こえない。
毎日の日課がないとちょっと寂しい気もする。
といっても、レピータでいつもの挨拶は欠かさずです。
明日は何局できるかな?
2008年8月24日日曜日
ダブルバズーカアンテナ 18MHz 3
晴れました。
朝から調整に出かけることに。
ローカル局に教わった河川敷に移動し、さっそくアンテナを上げることに。
本格的な移動運用は初めての為、いろいろ試行錯誤。
『ふみたて君』を使うも、車体と近すぎた為スライドドアが開かず。。。
ポールをあげるも同軸ケーブルを接続し忘れるわ。。。
追加エレメントを短く切りすぎていた為、伸ばすことが出来ず。。。
ともあれ、なんとかセッティング完了。
さて、気になるSWRはと・・・、
全域SWR=1.2~1.3と好成績。
ひさびさの自作ながらまずまずの出来である。
手始めにVR2008Oと交信し59で交信。
その後CQを出し、最初の局とアンテナレポート&調整&モービルホイップと付け替えてのレポートを頂きました。
Thanks JR2NTC局
各局にFBなレポートを頂き、なんとか電波も飛んでいるようであるが、コンディションが悪いのか局数が伸びず。
本日の結果
7MHz 8エリア 1局
18MHz 2,6,8エリア 5局
DX(VR2008O)
21MHz 6エリア 1局
DX(6K5ZAA)
2008年8月23日土曜日
雨です
2008年8月22日金曜日
ダブルバズーカアンテナ 18MHz 2
2008年8月21日木曜日
ダブルバズーカアンテナ 18MHz
念願だったワイヤアンテナを作ることに。
なぜなら、ホイップアンテナであまり受信できなくなってきているからである。
フルサイズアンテナならなんとかなるかなという期待を込めて。
とにかく準備不足である。情報も機材も。。。
ようやく詳細に解説してあるサイトを見つけ、採寸どおりにカット&ハンダ&防水。
あ゛っっ、追加エレメントを結び目分長くするのを忘れてた。余分が3cmしかない。。。
調整できるかなぁ。。。
写真や調整は後日に
2008年8月20日水曜日
城郭攻め
2008年8月19日火曜日
RTTY,PSK,SSTV変更申請
本日変更申請を郵送で提出。
・IC-7000MにRTTY,PSK,SSTVを追加
・IC-S32 2台増設
提出書類
1.変更申請書
2.無線局事項書及び工事設計書(2枚つづり)
3.ブロックダイアグラム
4.付属装置の緒元
しかし、電子申請で申請中だった物は取り下げを行ったが返信がない。
もしや、取り下げにも一か月かかったりして。。。
さて、守山区の現場を午前中で終わらせ、いつもの(2回目)カレーうどん屋さんに。
今回は熱々を頼むべく、『石焼カレーなべうどんランチ』を注文。
想像以上にアツアツだ。というか、グツグツ煮えたぎっている。
外で嫌というほど汗をかいているのに、こんなの注文する自分とはいったい・・・。
ともあれ味はGood。
ご飯のお代わり(無料)を頼むと・・・ご飯がなくなったから、『カレフ』を代わりにサービスするとのこと。
ラッキー
2008年8月18日月曜日
RTTY,PSK,SSTV変更申請準備
IC-7000でRTTY、PSK31、SSTVを追加申請するべく準備している。
ネットや本で調べているが、ピンポイントで書いてあるサイトがなかなか無い。
そこで役所に問い合わせてみたが、言っていることがいまいちよくわからない。
雛型をFaxを送ってもらうようお願いしたが、
『ネットにいっぱい載っているので、そちらを参考にしてください』とのこと。
見つけられなかったから電話してるんじゃんか。
反論する気力も失せたので、もう結構。
そこでIcom HF専門ダイアルへ電話してみると・・・、
とっても親切に教えていただき、しかも書き方をメールして頂けるとのこと。
感謝感謝。
それを元に書きカキ。
早速明日にでも申請してみよう。
でも1.5か月かかるとのこと。
なんでそんなに時間がかかるのか、イメージ出来ないんですが・・・
他の地域でも同じくらいかかっているのかな?
【後日の申請記事へ】
2008年8月17日日曜日
大垣めぐり
今日は大垣を廻ることに。
まずはともあれ、ア○タで買い物。
暑そうなので階下に入れたかったが満員。
あきらめ屋上に停めることに。
一足先に買い物を済ませ、車に戻りくるくると。
18MHzはあまり聞こえてこない。
相変わらずVR2008O局はメチャンコ強力だなぁ。。。
時間もあまりないので144MHzで茨城県が聞こえていたので応答。
今日はこの1局だけでした。
帰り道、金蝶園饅頭本店に寄り水まんじゅうを購入。
携帯写真なので写りが良くない。。。
最後に栗屋公園により大垣の湧き水を堪能。
冷たくてとってもおいしい。
去年、10ヶ月以上大垣に通っていたが、のんびり廻ったのは初めてだ。
余裕の無い仕事と言うのは、ほんと良くない。。。
2008年8月16日土曜日
道の駅 古今伝授の里やまと + DX 18MHz
昼前に出発し牧歌の里へ。
右の写真の子は、案内係。
『そこ真っ直ぐね!』
結構人が来ていたが、敷地が広いのでのんびりできた。
しかも涼しい。
スリッパ飛ばし大会に参加したかった。。。
喫茶店で飲んだ『ローズスカッシュ』はお勧めだ。
牧歌の里を出発し、道の駅19-30『大日岳』でCQを出そうとしたが、店じまいしており、スタンプ押せず断念。
分水嶺見学をキャンセルして走らせたが・・・残念。
それならと、19-33『古今伝授の里 やまと』に向かい、滑り込みでスタンプGET。
7MHz IC-7000+HR7でCQCQ。
時間が遅かったのとQRMで局数伸びず。
記念すべき 初 道の駅QRVは14局で終了。
帰り道、R156の山間を走っているとDXがかすかに聞えた。
20分走りながらやっとコールサインをGET。
東海北陸道の関SAに車を停めるとS53QSB。
一発でコールバック。
スロヴァキアでした。
本日の結果
7MHz 1,2,9,0エリア 14局 at RS19-33
18MHz DX(OM3TWM) 1局
2008年8月15日金曜日
お盆
今年はお盆休みは9月に取る予定。
県図書館で調べ物をした後、CoCo壱番一号店によりカレーを食す。
少し早い目に仕事をあがり、春日町からCQCQ。
18MHzはまったく反応なし。
7MHzでJD1/JF1QZXとコンタクト。
この場合、Hamlog入力はDXになるのかな?
本日の結果
7MHz 1エリア 1局
DX 1局(JD1/JF1QZX)
21MHz 2,8エリア 5局
2008年8月14日木曜日
DX 21MHz
電子申請で無線機の追加申請をしているが一向に結果が返ってこない。
別件があったのでついでに聞いてみると・・・???
ん??? 1ヶ月もかかる???
3,4日で書類審査が終わるって書いてなかったっけ?
『最近申請が多くて・・・』って、この前もそんなこと言ってませんでしたか?
書類をチェックするだけで、何でそんなに時間がかかるのか教えて欲しい。
毎日何百件もあるわけじゃぁないんじゃないだろうし。
以前の局面のゴタゴタといい、これといい、一体どうなってるの?
もう少しがんばって欲しいです。
帰り道21MHzが聞こえていたので広場に車を停め応答することに。
夕方は近場のアジアがよく聞こえる。
う~ん、家でもHFに出たい、、、としみじみ思う。。。
逆に18MHzがあまり聞こえてこない。
やっぱモービルでは限界かなぁ。
本日の結果
21MHz DX 2局
(BG7IBS、YC1LA)
144MHz 3エリア 1局
2008年8月12日火曜日
2008年8月11日月曜日
城郭
2008年8月10日日曜日
流れ
2008年8月9日土曜日
18MHz DX
午前中、県営名古屋空港サイドの駐車場に車を止め呼びまわり。
18MHzのコンディションも良くなく、早々に帰宅。
夕方、同調ずれしたホイップアンテナを調整するためいつもの場所に。
HFC-271は7MHzを先に調整しついで21MHzを調整するのだが、とにかく帯域幅が狭い。
しかも21MHzは中心周波数が目的より低い位置にきてしまっているがしょうがないのかぁ。。。
とりあえず調整も終わり、18MHzのホイップに付け替え帰ろうとしたとき普段聞かないコールサインが。
IN3……、インドかな?
調べてみると・・・イタリアでした。
ヨーロッパは初めてだぞ!!
パイルになってないので、2回でコールバック。
ただ、こちらのコールをコピーしてもらえない。
発音が悪いのか、電波が弱いのか???
数分かかり何とか55QSL、カードが楽しみだ。
Thanks IN3ZNR.
本日の結果
7MHz 7エリア 1局
18MHz 6エリア 1局
DX(IN3ZNR、VR2008O)
144MHz 1エリア 1局
430MHz 2エリア 2局
2008年8月7日木曜日
アムロ 行きま~す
さすがメカニック、HDDの交換、ソフトのインストールをものの2時間でやってのけた。
Media Direct がインストールできないトラブルもあったが、あんまし使わないから、まぁいいや。
先にインストールしないといけなかったらしい。
と、いうことで、ガンダム起動しました。
で、さっそく、『アムロ 行きま~す!!』
2008年8月5日火曜日
ガンダム壊れる
2008年8月4日月曜日
ガンダム起動せず
夜パソコンを使っていると突然フリース。
あれこれしているうちに起動しなくなった。
たいしたデータは入ってないが、入れなおすのはしのばれる。
なんとか復旧できないものか。
明日サポートに電話してみるとするか。
2008年8月3日日曜日
第51回 Field Day Contest 2/2
2008年8月2日土曜日
第51回 Field Day Contest 1/2
フィールドデイコンテスト開催日、22時すぎ、帰り道の途中で車を止め呼びまわり。
21MHzは周波数帯が高いため、SWRが合わず、聞こえず。
7MHzは思いのほかノイズは少ないがあまり聞こえてない。
明日の午前中に期待。
21MHzのホイップアンテナを調整せねば。
同じ場所で参加予定。
2008年8月1日金曜日
西日本支店 技術開発チーム
ホントは技術開発チームなんぞは存在しない。
アンダーグラウンドな活動なのだ。
今日は予てからの懸案事項であった、デジタルカメラ撮影用治具の製作を行うことに。
一応ボスの許可は取ってあったけどね。
直前の打ち合わせを行ったが、細かい部品は現場合わせということで。。。
まぁ、いつものことだが。
話半分で2人でホームセンターに出向く。
フロアを何周もしながらつぎつぎと部品を手に取っては考え、打ち合わせし、戻しての繰り返し。
1時間ほどあれこれしながら部品を揃えた。
当初考えていたより部品が少なくて済んだのは、キモの部材をもう一人のメンバーが逆転発想してくれたおかげだ。
まぁ、支柱と取り付け部分のグッドアイデアは私が出したからイーブンということで。
不安材料は、カメラの重心をどのようにとらえるのかで、解決していない。
トライ&トライということで、とりあえず製作にかかった。
電動ドリル、やすりなんかで成形し、いざ試し!
あれれっ????
不安材料だったカメラ重心が、みごとに取れているぞ!!
ラッキー
カメラボディーを別のに替えてみたが、これまた一発OK!
さっそくフィールドに出て試写。
す、すごい、良すぎるぅ!!!!
こ、これは、、、、各支店に売れるぞ!?
近々の現場で実際に使用し、よければ増産しよう。
これで、『技術開発チーム』設立間違いなし!!